【(公財)三鷹市スポーツと文化財団設立30周年記念事業】 「現役アスリートの競技実演・子どもの体操教室」と「スポーツアナウンサーによる講演・解説」 を開催します!

公開日 2025年10月28日

 

(公財)三鷹市スポーツと文化財団設立30周年の記念事業として、

「現役アスリートの競技実演・子どもの体操教室」

「スポーツアナウンサーによる講演・解説」

SUBARU総合スポーツセンターにて、同日開催いたします!

 

 

〈競技実演・体操教室〉

現役アスリート セントラルスポーツ所属の体操選手

              

           谷川翔さん                三輪哲平さん

               2023年アジア大会                        2023年NHK杯 

            団体2位 平行棒3位、鉄棒3位                        個人総合 第3位

 

 

 

〈講演・解説〉

スポーツアナウンサー

刈屋富士雄さん(元NHKアナウンサー)

 「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ。」は

五輪放送史上に残るコメントと高く評価されています。

 

 

 

アスリートによる臨場感あふれる体操競技と、刈屋さんによる生解説をお楽しみいただけます。

子ども向けの体操教室や講演会も実施いたします。ぜひ、奮ってご参加ください!!

 

 

※子どもの体操教室は事前に申込が必要です。講演会は事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。

開催日

2025年12月6日(土) 10:00~12:00

開催場所

SUBARU総合スポーツセンター サブアリーナ 地下2階

体操教室 対象

市内在住、在学の小学1~6年生とその保護者

※原則、保護者の方の付添が必要です。

※講演会はどなたでも参加可能です。(事前申込不要)

体操教室 定員

50組

※応募者多数の場合は抽選となります。

※講演会参加希望者は、当日直接会場へお越しください。

体操教室 申込方法

三鷹中央防災公園・元気創造プラザ講座申込システムからお申し込みください。​​​​

※上記リンク先より講座名に「周年記念事業」と入力して検索してください。

体操教室 申込期間

11月4日(火曜日)から11月20日(木曜日)まで

体操教室 持ち物

・動きやすい服装

・フタ付きの飲み物

・室内用運動靴(※体操教室は裸足で行います。

・外靴を入れる靴袋(シューズロッカーはご利用いただけません。)

※上記と貴重品以外は地下2階更衣室のロッカー(100円返還式)で保管をお願いします。

 貴重品はご自身で管理をお願いします。

当時プログラム(内容は変更になる場合がございます。)

・スポーツアナウンサー 刈屋さんによる講演会

・現役アスリートによる競技実演&刈屋さんによる解説

・子どもの体操教室

主催

・公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団

 

チラシはこちらから

チラシ[PDF:2.13MB]

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード