個人利用のご案内
生涯学習センターでは、施設の貸出は団体単位を原則としていますが、予約の入っていない一部の学習室を個人で学習できるスペースとして開放しています。
【新型コロナウイルス感染予防のため当面以下の対応をお願いします。】
※下記ルールをお守りいただけない場合は、ご利用をお断りすることがあります。
・施設内では、マスクの着用をお願いします。
・ご利用当日は、検温のうえご来場ください。
・37.5度以上のかたはご利用いただけません。熱がなくても、体調に少しでも不安があるかたは利用を見合わせてください。
・利用の前後に各自、必ず手を洗ってください。
・館内での飲食はできません(水分補給は可)。
・お互いの距離を2メートル以上確保してください。
・部屋の入口にある消毒セットで、使用した机・椅子の消毒をお願いします。
・その他、感染拡大防止のために行う施設管理者からの指示に従ってください。
利用できる内容
個人での学習、読書、調べものなど
利用できる方
小学生以上の三鷹市民(在勤・在学を含む。)
利用できる会場及び日時
生涯学習センター 学習室5、6、7(元気創造プラザ5階)
毎週日曜日 午前9時~午後5時(団体予約が入っている時間帯は利用できません。その他臨時休館日を除きます。)
なお、夏季の夏休み学習スペース開放事業の実施期間中は、本事業は行いません。
利用料
無料
利用可能日時の周知
利用月の前月末までに生涯学習センターホームページの「お知らせ欄」等でお知らせします。
または、生涯学習センター(0422-49-2521)へ直接お問い合わせください。
利用者登録
初回利用時に元気創造プラザ4階生涯学習センター窓口で利用者登録票に名前、住所、生年月日、電話番号を記入して利用者登録をしてください。
利用方法
<利用開始時>元気創造プラザ4階生涯学習センター窓口で受付簿に名前と来館時間、当日の体温を記入の上、受付番号札を受け取り、お部屋にお入りください。
<利用中>受付番号札が職員から見えるように机上に置いてください。
<利用終了時>窓口で退館時間を記入し、受付番号札を返却して、お帰りください。
利用上の主なルール
- ペットボトル、水筒の利用は可能です。食事(おやつ含む)不可。
- パソコン、スマートフォン等の使用(通話を除く。)はできますが、コンセントの使用はできません。
- 1日の利用時間は3時間を目安とします。
- 安全管理上、個人利用中は入口のドアを開けておきます。
- 座席は自由席、先着順ですが、混雑時は譲り合ってご利用ください。
- 打ち合わせ、談話はできません。
- 他人の迷惑になる行為はご遠慮ください。
- その他、職員から指示があった場合は、その指示に従ってください。