公開日 2022年11月10日
三鷹市生涯学習センターでは、市民のみなさんが生涯学習の楽しさや魅力に触れ、学習への興味・
関心をもっていただくきっかけづくりとして、「創る 楽しむ みんなの広場」をテーマに
『生涯学習センターフェスティバル』を開催します。
市内の学習グループによる作品展示や販売、ワークショップ、体験コーナーのほかステージでの
演技発表などを行います。
また、パンや焼き菓子などの軽食の販売、景品がもらえるクイズラリーなど、お子さんも楽しめる
イベントも予定しています。
12月3日(土)午後には、いわいとしおさん(絵本作家・メディアアーティスト)をお招きし
特別講演『「誰も見たことのないものを作る」~ジブリ美術館『トトロぴょんぴょん』と、絵本『100かいだてのいえ』をめぐって~』を開催します。
※12月3日(土)同時開催「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ まるごとウェルカムデー」
R4生涯学習センターフェスティバル_チラシ[PDF:2.24MB]
開催日
2022年12月3日(土)、4日(日) 10:00~17:00(日曜日は16:00)
開催場所
生涯学習センター
入場料
無料
イベント内容
作品展示
陶芸、かな習字、手芸、木工、絵画など
団体名 | 内容 | 階 | 場所 |
Machikoe(マチコエ) | まちの声・あなたの声、聴かせてください。 | 1階 | 体育室 |
東京第三友の会 三鷹もより | 物価高や環境について、私たちにできることから | 1階 | 体育室 |
陶芸利用団体連絡会 | 世界で1つの作品を一生懸命作りました。1Fで販売もしています。 | 4階 | 交流サロン |
総合コースを考える会 | 市民大学総合コース55年の歴史 | 4階 | 学習室1 |
令和4年度市民大学総合コース | 日本唯一、55年も続く市民の大学 | 4階 | 学習室1 |
哲学対話の扉 | 哲学対話とは?オススメ哲学本 | 4階 | 学習室1 |
かたくりの会 | 心ゆたかに「かな文字」を書こう | 4階 | 学習室2 |
洋裁の会・洋裁教室の会 | マスク・アクセサリー・巾着etc | 4階 | 学習室2 |
もくもくぽっぽ | 木工作品等 | 4階 | 学習室2 |
憲法を学ぶ会 | 現行憲法をみんなで学んでいます。 | 4階 | 学習室3 |
みたか飛行機部(まなびばmimit) | 中島飛行機の歴史と人物・戦闘機 | 4階 | 学習室3 |
かごの会 | エコクラフト(かご・バッグ等) | 4階 | 学習室4/パソコン室 |
彩友会 | 油絵・水彩画の作品展示 | 4階 | 創作室1・2 |
販売
陶芸、エコクラフト手芸、小物、雑貨など
団体名 | 内容 | 階 | 場所 |
東京第三友の会 三鷹もより | 手作りの袋物や子どもおもちゃでやさしい気持ちに! | 1階 | 体育室 |
陶芸利用団体連絡会 | 素晴らしいオリジナル陶器を100円~でゲットしよう! | 1階 | 体育室 |
洋裁の会・洋裁教室の会 | マスク・アクセサリー・巾着etc | 4階 | 学習室2 |
もくもくぽっぽ | キュンとする作品【機種依存文字】あるよ~ | 4階 | 学習室2 |
みたか飛行機部(まなびばmimit) | リアルな零式戦闘機のペーパークラフトを販売、制作コーナーも。 | 4階 | 学習室3 |
かごの会 | エコクラフト(かご・バック・クリスマス、お正月の小物等) | 4階 | 学習室4/パソコン室 |
軽食・飲み物
カレーライス、フランクフルト、パン、お菓子類、コーヒーなど(飲食は決められた場所でお願いします(飲食可能エリア:創作室1・2))
※「会場内の水分補給は可(蓋付きのものに限る)」
団体名 | 内容 | 階 | 場所 |
東京第三友の会 三鷹もより | 美味しい手作りお菓子とコーヒーで、ほっとひといき! | 4階 | 料理実習室 |
ほのぼのフラットCafé | いろいろ ドリンクとガッツリ フランクフルトをめしあがれ! | 4階 | 料理実習室 |
むらさき学苑友の会 | おいしいカレーライス 300円 | 4階 | 料理実習室 |
手ごねパンの会 | 手づくりパンとお菓子 ゆるりとどうぞ! | 4階 | 料理実習室 |
ワークショップ・体験
クラフト、哲学対話、お茶、ストレッチなど(開催日時にご注意ください)
団体名 | 内容 | 階 | 場所 |
もくもくぽっぽ | わくわくクラフト 100円 12/3(土)10:00-17:00、12/4(土)10:00-16:00 |
4階 | 学習室2 |
茶道を楽しむ会 | お茶会体験(抹茶・お菓子付き) 300円 12/4(土)13:00-16:00 |
4階 | 和室 |
哲学対話の扉 |
哲学対話☆体験できます |
4階 5階 |
和室 学習室5・6・7 |
笑ってげんき会 | ストレッチ・筋トレ・脳トレ体操講座 12/3(土)10:00-11:30 |
5階 | 学習室5・6・7 |
ぐるーぷ「ききどく」 | 朗読を聴いて楽しみましょう 12/4(日)14:00-15:30 |
5階 | 学習室5・6・7 |
ステージ発表
ダンスや民謡、楽器演奏や太極拳など各種グループが発表します。
12月3日(土)のタイムテーブル
時 間 | 団 体 名 | 内 容 ・ 曲 目 |
10:00~ | むらさき子どもひろば キッズダンスクラブ | ダンス「ロミエット」、「三原色」 |
10:15~ | むらさき子どもひろば 手話クラブ | 手話での歌「新時代」、「水平線」 |
10:30~ | 西多世代交流センター コカリナクラブ | コカリナ(木製の笛)演奏「きらきら星」ほか |
11:00~ | 東多世代交流センター キッズダンスクラブ SHINE | ダンス「No Rules」、「Atlantis」 |
11:10~ | いきいき太極拳 | 太極拳の演技「長拳郎」、「シルクロード」 |
11:30~ | まなびばmimit | 「みんなの演奏会」と題したピアノ発表会【小学生】 |
12:00~ | コカリナほんわか木の精 | 「サリーガーデン」、「涙そうそう」ほか5曲 |
12:30~ | 三鷹市ベッセルスポーツクラブ ロカヒ | フラダンス「メレ アカ クウヴァイ」ほか |
13:00~ | ~休 憩~ 特別講演の会場設営のため、最終演目終了後、一旦退場願います。 | |
14:00~ (13:30開場) |
◆特別講演◆『誰も見たことのないものを作る 〜ジブリ美術館『トトロぴょんぴょん』と、絵本『100かいだてのいえ』をめぐって~ 』 講師:いわいとしお さん(絵本作家・メディアアーティスト) ※要事前予約 |
12月4日(日)のタイムテーブル
時 間 | 団 体 名 | 内 容 ・ 曲 目 |
10:00~ | にしじどうかん 和太鼓クラブ | 和太鼓演奏「わっしょい!」、「夏祭り」ほか |
10:15~ | 西多世代交流センター HappyGirls nineteen | キッズダンス「Treasure」ほか |
10:30~ | 源流太極拳とヨガサロン | ヨガ・カンフー、源流太極拳の演舞「萱草花」ほか |
11:00~ | 三鷹市ベッセルスポーツクラブ ラウアエ | フラダンス「メリア」ほか3曲 |
11:30~ | 手話ダンス コスモス | 手話ダンス「高原列車は行く」、「島のブルース」ほか |
12:00~ | ラブリーハンズ | フラダンス「タイニーバブルス」、ほか4曲 |
12:30~ | 民謡むつみ会 / 鷹身協民謡部会 | 民謡を楽しむ「ソーラン節」、「佐渡おけさ」ほか |
13:30~ | 民謡社教クラブ ・ 民謡秀世会 | 昔懐かしいわらべ歌と心に残る昭和の歌謡等 |
14:30 | ~終 了~ |
クイズラリー
施設を巡り、クイズに答えて景品をもらおう。※景品がなくなり次第終了
その他
生涯学習相談、生涯学習センター主催事業の紹介、市民大学総合コース紹介
特別講演
「誰も見たことのないものを作る」~ジブリ美術館『トトロぴょんぴょん』と、絵本『100かいだてのいえ』をめぐって~
講師:いわいとしお(絵本作家・メディアアーティスト)
開催日時
12月3日(土)14:00-15:30(開場は13:30)
定員
80人(要事前申込)
申込方法等詳細はこちらをご覧ください。※定員に達しましたので、お申込みを締めきりました。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード