【終了】千利休が残した茶の湯の歴史~茶道の歴史と意義をやさしく学ぶ

公開日 2022年11月08日

※本講座は終了しました。
茶の湯は中世以来の日本文化と精神を総合した、日本独自の生活哲学です。 

茶の歴史・意義・思想を、千利休や他の名茶匠の足跡をたどりながら、やさしく学んでいきます。茶書・史書など

幅広い資料を通覧、解説していきます。

はじめて茶の湯に触れる、初心者向け講座です

 

◆茶の心”侘び”とは何か?室町~戦国期の茶人の心をたどります。

◆茶の湯文化のキーワード“数奇”“侘び”のミニ講座もあります。

◆名物道具の由来や茶室の成り立ちをくわしく解説します。

 

茶の湯の歴史 チラシ[PDF:1.04MB]

日時 内容
第1回

令和5年 
21日(土) 
午後1時~午後2時30分

茶の湯のはじまり~茶道の歴史と意味』
 茶道を理解するうえで、最低限必要な知識・歴史をコンパクトに概説します。日本への茶の伝来から、足利将軍家による茶の湯文化の確立まで、千利休により侘び茶が大成された安土桃山時代以前の「茶の湯成立」の現場をやさしく学んでいきます。

第2回

令和5年
日(土) 
午後1時~午後2時30分

珠光・紹鴎・利休の茶
 今日の茶道を大成した千利休。その師である武野紹鴎と、侘び茶の祖とされる村田珠光。三人の偉大な茶の先達の革新とエピソードを簡潔にご紹介していきましょう。講座後半では、茶道のみならず、日本文化を広く読み解くキーワードである、「数奇」と「侘び」についての文化論を解説します。

第3回

令和5年
18日(土) 
午後1時~午後2時30分

唐物道具・侘び道具・草案小座敷』
 茶道具と茶室にフォーカスをあてます。前代の茶のスタイルに一大改革を実行した、利休の希代の目利きを解明。高価な唐物ではなく侘びた国焼茶碗、華麗な書院座敷ではなく簡素な二畳・三畳の侘び茶室。利休が好み、日本美の結晶ともされる「楽焼」と「茶室待庵」の秘密に迫ります。

会場

  生涯学習センター・ホール 

講師 

古典翻訳家  水野(みずの) (さとし) さん

古典名著の現代語訳を手がける。訳書に「南方録」「山上宗二記」「風姿花伝」など。

茶道の歴史や茶書などに造詣が深い。能文社代表。

自社ホームページ【言の葉庵】では千利休や芭蕉、一休らの名言名句を解説している。

定員

  40人(申し込み多数の場合は抽選、三鷹市民優先)

対象

  16歳以上

受講料

  3,000円(全3回) ※各回の申込みは不可

持ち物

  筆記用具

申込期間

  11月10日(木)~12月18日(日)【必着】

申込方法(申込方法によって受講料の支払い方法が異なります)

 「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。

 ■講座申込システム (受講料の支払い方法:オンラインでクレジット決済(ご来館不要)​​​​​​または 窓口にご来館
  こちらからお申し込みください。

 ■往復はがき (受講料の支払い方法:窓口にご来館
  1)講座名、2)住所、3)氏名(ふりがな)、4)年齢、5)電話番号、6)この講座を何でお知りになったか をご記入の上、
  〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「旅する城」係
  までお送りください。

抽選結果の通知

  12月22日(木)予定 ※当選された方はこちらをご覧ください⇒当選者へのお知らせ[PDF:377KB]

  ■システムを利用して申し込みをされた方
  ・受講者登録済の方、お申し込み時にE-mailアドレスを入力された方
   抽選結果の通知メールが送られます。

  ・E-mailアドレスを入力していない方
   こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。 

  ■往復はがきで申し込まれた方
    当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。

 

受講料のお支払い期間

  結果通知日~1月12日(木)※受講料は前払いです。
  

受講料のお支払い方法 

  講座申込システムでお申込みの場合(申込時に①か②を選択してください)
    ①オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
     
※ご来館の必要はありません。★お支払い方法はこちらをご覧ください⇒お支払い方法[PDF:484KB]
    ②生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)
  

  往復はがきでお申込みの場合
    生涯学習センター窓口に来館のみ(受付時間9:00~19:00)
   
    ※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

・館内ではマスクを着用してください。
・入室時に検温を行います。37.5℃以上の方は受講できません。
・咳、のどの痛みなどがある場合は参加を控えてください。
・感染状況によっては事業の内容変更、日程の延期や中止となる場合があります。
 最新情報はホームページに掲載しますのでご確認ください。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード