公開日 2025年08月25日
美しい響きが魅力的なフランス語を基礎から学んでみませんか。
発音からスタートする入門クラスです。経験豊富で日本語も堪能なフランス人講師が、
フランスの文化にも触れながら魅力をお伝えします。
講義日程
2025年11月3日・10日・17日・24日、12月1日(毎週月曜日)
15:30~17:00(全5回)
回 | 日程 | 内容(予定) |
1 | 11月3日 |
こんにちは! 私の名前は~です。 名前を使った自己紹介ゲーム、フランス語の挨拶(ビズ、握手)などを学びます。 |
2 | 11月10日 |
数字、値段、時間 数字ゲーム、時計を使った時刻読み、価格当てクイズ、フランスの価格などを学び、フランスの一日のスケジュールについてもご紹介します。 |
3 | 11月17日 |
コーヒー1杯 カフェで注文するロールプレイをしてみましょう。フランスの食事についてもお話しします。 |
4 | 11月24日 |
~が好きです。 好みを表現するゲームを楽しみましょう。フランスの名物(チーズ、エスカルゴ、チョコレートなど)も紹介します。 |
5 | 12月1日 |
私と家族 家族の簡単な系図を作ります。フランスの家族についてもお話しします。 |
講 師
ファビエンヌ・ギュマンさん(フランス語講師)
ポワティエ大学卒業(英語学専攻)。同大学大学院修士課程修了(英語学専攻)。同大学大学院博士課程修了(フランス文学、フランス言語学専攻)。上智大学、東京外国語大学、上智大学コミュニティカレッジなどでフランス語講師を務める。現在は都立高校でフランス語講師として勤務。著書は「フランス語のシッフル(数字)なんてこわくない!」(駿河台出版社)他。
対 象
16歳以上の方
定 員
20名 ※申込多数の場合は抽選、三鷹市民優先
受講料
10,000円(テキスト代含む) ※各回申込みは不可
会 場
三鷹市生涯学習センター 学習室3
持ち物
筆記用具
申込方法(申込方法によって受講料の支払方法が異なります)
「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。
◆講座申込システム (受講料の支払方法:オンラインでクレジット決済(ご来館不要)または窓口にご来館))
https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/
◆往復はがき (受講料の支払い方法:窓口にご来館のみ)
1)講座名、2)住所)、3)氏名(ふりがな)、4)年齢、5)電話番号、6)この講座を何でお知りになったか をご記入の上、
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「楽しく学ぶフランス語入門」係 までお送りください。
申込期間
2025年9月1日(月)~10月6日(月)必着
抽選結果通知
10月10日(金)予定
◆システムを利用して申し込まれた方
抽選結果のお知らせメールが、申込時に登録したメールアドレス宛に届きます。
※メールが届かない場合は、こちらに電話番号と申込時に設定した抽選確認用パスワードを入力してもご確認いただけます。
※受講者登録済みの方はログインして結果を確認することができます。
※抽選結果が確認できない方は、恐れ入りますが、生涯学習センターへ電話(0422-49-2521)でお問合せください。
◆往復はがきで申し込まれた方
当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡します。
受講料支払い期間
抽選結果の通知日から10月25日(土)まで ※受講料は前払いです。
受講料の支払方法
■講座申込システムでお申込みの場合(申込時に①か②を選択してください)
①オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
※ご来館の必要はありません。★お支払い方法はこちらをご覧ください⇒クレジットカード決済のお支払い方法
②生涯学習センター窓口に来館して現金払い(受付時間9:00~19:00)
■往復はがきでお申込みの場合
生涯学習センター窓口に来館して現金払い(受付時間9:00~19:00)
※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード