公開日 2025年03月05日
令和7年度三鷹市民大学一般教養コース
乳幼児~小学校低学年のお子さんのご家族を対象に、子どもの心理やその対応について、事例を交えながら学びます。
子育てを通して、自分の生き方や、人生をより楽しむヒントを探してみませんか?
※本講座は【保育つき】です。(対象:1歳児~未就学児まで)
開催日
2025年6月10日~7月8日(毎週火曜日、全5回) 10:00~12:00
開催場所
生涯学習センター 学習室1
講 師

公認心理士、臨床心理士、保育士資格、幼稚園教諭一種免許。
専門は乳幼児発達臨床心理学、保育臨床、子育て相談、子どものメンタルヘルス。
約20年間ほあしこどもクリニックで子どもや親と向き合ってきた。
「0.1.2歳児 愛着関係をはぐくむ保育」(学研、2019)他
内 容
回 | 日程 | テーマ |
※ | 6月3日(火) | 保育説明会(保育付きの方のみ参加必須) |
1 | 6月10日(火) | 乳幼児~低学年の子育てのポイント |
2 | 6月17日(火) | 子どもの心理と対応 参加者のニーズに応える① |
3 | 6月24日(火) | 子どもの心理と対応 参加者のニーズに応える② |
4 | 7月1日(火) | 子どもの心理と対応 参加者のニーズに応える③ |
5 | 7月8日(火) | 自分の気持ちに向き合う |
受講料
無料
対象
16歳以上の市民(在勤・在学を含む)
※原則、全日程出席
定員
25人
保育定員
20人
<注意事項>
*満1歳以上の未就学児のみ
*認可保育園に在籍しているお子さんは保育の利用不可⇒三鷹市認可保育園一覧[PDF:120KB]
*保育説明会(6月3日(火)午前10時~1時間程度)への参加(お子さん同伴)必須
*お子様の年齢により、保育定員に限りがございます。
そのため申込完了後に受講をお断りさせていただく場合がございますので、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
申込方法・期間
申込期間:令和7年3月25日(火)~5月6日(火)※最終日は17:00まで
講座申込システム、電話、窓口のいずれかの方法でお申込みください。
■講座申込システム
こちらからお申込みください※「講座申込システム」の申込ページは、3月25日(火)から公開します。
■電話・窓口(9:00~21:00)
三鷹市生涯学習センター
〒181-0004 三鷹市新川6ー37ー1 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ4階
電話:0422-49-2521
受講通知
令和7年5月13日(火)発送予定
※当選された方にのみ、はがきで通知します。落選された方への通知はありませんので、ご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード