公開日 2024年12月25日

パンチニードル ってなに?
「パンチニードル」は、糸を通したニードル(針)を簡単な図案に沿って塗り絵感覚で布などの生地にプスプスと刺していく手芸のひとつです。
絵を描くのが苦手な方や、細かい作業が苦手な方も、どなたでも簡単に素敵な作品が作れます。
今回は、毛糸を使って直径12㎝の「ふわふわもこもこのポットマット」を作ります。
日時
2025年3月16日(日) ①13:00~15:00 / ②16:00~18:00
会場
生涯学習センター・学習室1
講師

ハラ サチコ(laglagオックスフォードパンチニードル認定講師)
服飾専門学校を卒業後、パタンナーとして働いていた経験もあり、手芸全般が好きで、そんな中パンチニードルの魅力と楽しさに出会い、laglagオックスフォードパンチニードルの認定講師資格を取得。
カルビー主催、かっぱえびせんの日Create!「あなただけのMYえびせん2022」で最優秀賞受賞。デザインしたパッケージの「かっぱえびせん」が全国発売された。
定員
各回10人(申し込み多数の場合は抽選、三鷹市民優先)
対象
16歳以上
受講料
3,000円(材料費を含む)
持ち物
糸切りはさみ、必要な方は眼鏡など
申込期間
12月26日(木)~2月16日(日)【必着】
申込方法
「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。
■講座申込システム (受講料の支払い方法:オンラインでクレジット決済(ご来館不要)または 窓口にご来館)
以下のページからお申し込みください。
13:00~15:00 の回 ⇒ お申込みされる方はこちら
16:00~18:00 の回 ⇒ お申込みされる方はこちら
■往復はがき (受講料の支払い方法:窓口にご来館)
1)講座名、2)開催時間、3)住所、4)氏名(ふりがな)、5)年齢、6)電話番号、7)この講座を何でお知りになったか、
8)希望の回(13:00の回または16:00の回)をご記入の上、
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「パンチニードル講座」係までお送りください。
抽選結果の通知
2月21日(金)予定 ※当選された方はこちらをご覧ください
⇒当選された方へお知らせ【13-15時開催】[PDF:339KB]
⇒当選された方へお知らせ【16-18時開催】[PDF:340KB]
■システムを利用して申し込みをされた方
・受講者登録済の方、お申し込み時にE-mailアドレスを入力された方
抽選結果の通知メールが送られます。
・E-mailアドレスを入力していない方
こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。
■往復はがきで申し込まれた方
当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。
受講料のお支払いについて
■講座申込システムでお申込みの場合(申込時に【➀】か【➁】を選択してください)
① オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
※ご来館の必要はありません。★お支払い方法は、スクエア請求書決済のお支払い方法[PDF:484KB]をご覧ください。
② 生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)
■往復はがきでお申込みの場合
生涯学習センター窓口に来館のみ(受付時間9:00~19:00)
※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード