ボードゲームの世界Ⅱ

公開日 2024年11月28日

内容

 ボードゲームは「ウノ」や「人生ゲーム」だけではありません。
 2日間で7~8個の、世界各国のボードゲームを体験しましょう。ボードゲームのいいところは、一度ルールを覚えれば一生の財産になることです。
 難しいことを考えず、大人も子どもも一緒にボードゲームの楽しさを存分に味わいましょう!

 

日 時 内 容

第1回
2025年日(日)
13:30~16:30

「カードゲームをしよう!」
 30分程度で終わるカードゲームを4~5個体験

第2回
2025年23日(日)
13:30~16:30

「ボードゲームをしよう!」
 60分程度で終わるボードゲームを3個体験

会場

  生涯学習センター・ホール

講師

 竹内 俊彦(駿河台大学メディア情報学部准教授)
  専門は教育工学。ゲーム・マンガ・クイズの教育利用など、勉強と遊びの中間を行く研究している。ハンドル名lionfanでクイズ作りや、ベンチャー業界で有名な
 ポール・グレアムのエッセイ翻訳も行っている。マンガ(特に食べ物のマンガ)を読むのが趣味。

定員

  30人(申し込み多数の場合は抽選、三鷹市民優先) 

対象

  小学4年生以上

受講料(全2回)

  一般:2,000円
  シニア(60歳以上):1,000円
  学生:無料

申込期間

  2024年12月7日(土)~2025年1月17日(金) 

申込方法

  講座申込システム 
  こちらからお申し込みください。

抽選結果の通知

  1月21日(火)予定
  当選された方は当選者へのお知らせ(ボードゲーム)[PDF:256KB] をご覧ください。
  
  ・受講者登録済の方、お申し込み時にE-mailアドレスを入力された方
   抽選結果の通知メールが送られます。

  ・E-mailアドレスを入力していない方
   こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。 

受講料のお支払い

  当日現金払い
  ■お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード