公開日 2022年12月28日
講座「子どもの学びを考える」チラシ[PDF:657KB]
回 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
第1回 |
令和5年 |
『 「できる」とは、どういう状態のことか 』 |
第2回 |
令和5年 |
『安心して学べる環境とは』 |
会場
生涯学習センター・学習室1
講師

池田 賢市(中央大学文学部教授)
1962年、東京都足立区生まれ。筑波大学大学院博士課程中退。博士(教育学)。大学では、教育制度学などを担当。専門は、フランスにおける移民の子どもへの教育政策および「障害児」教育制度の研究。著書として、『学びの本質を解きほぐす』(新泉社)、『「特別の教科 道徳」ってなんだ?』(共著、現代書館)、『フランスの移民と学校教育』(明石書店)など。
定員
20人(申し込み多数の場合は抽選、三鷹市民優先)
対象
16歳以上
受講料
2,000円(全2回)※各回申し込みは不可
申込期間
1月4日(水)~2月10日(金)【必着】
申込方法
「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。※申込方法によって受講料の支払い方法が異なります。
■講座申込システム
(受講料の支払い方法:オンラインでクレジット決済(ご来館不要)または 窓口にご来館)
こちらからお申し込みください。
■往復はがき
(受講料の支払い方法:窓口にご来館)
1)講座名、2)住所、3)氏名(ふりがな)、4)年齢、5)電話番号、6)この講座を何でお知りになったか をご記入の上、
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「子どもの学びを考える講座」係
までお送りください。
抽選結果の通知
2月14日(火)予定
当選者へのお知らせ(学び)[PDF:321KB]
■システムを利用して申し込みをされた方
・受講者登録済の方、お申し込み時にE-mailアドレスを入力された方
抽選結果の通知メールが送られます。
・E-mailアドレスを入力していない方
こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。
■往復はがきで申し込まれた方
当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。
受講料のお支払い期間
結果通知日~2月24日(金)※受講料は前払いです。
受講料のお支払い方法
■講座申込システムでお申込みの場合(申込時に⓵か⓶を選択してください)
⓵オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
※ご来館の必要はありません。
⓶生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)
■往復はがきでお申込みの場合
⓶生涯学習センター窓口に来館のみ(受付時間9:00~19:00)
■お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
・館内ではマスクを着用してください。
・入室時に検温を行います。37.5℃以上の方は受講できません。
・咳、のどの痛みなどがある場合は参加を控えてください。
・感染状況によっては事業の内容変更、日程の延期や中止となる場合があります。
最新情報はホームページに掲載しますのでご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード