公開日 2021年01月19日
江戸時代から生活の中で育まれてきたデザイン「紋」や「文様」。
折りたたんだ紙を型紙どおりに切り抜き、そっと開くと、手の中から思いがけない美しい「日本の形」が生まれます。誰にでも気軽にできて奥が深い「紋切り遊び」をとおして、日本の伝統文化を再発見してみませんか。
今回は、春をテーマに吊るし飾りを作ります。出来上がった作品を館内に展示しますので、元気創造プラザを訪れる皆さんにも、“お花見”を楽しんでもらいましょう。
開催日
2021年3月28日(日)※講座は終了しました 午前の会 10:00~、 午後の会 13:30~
開催場所
生涯学習センター ホール 4階
生涯学習センター(元気創造プラザ4階)[PDF:252KB]
開催時間
午前の会:10:00~12:00
午後の会:13:30~15:30
講 師
下中 菜穂(造形作家・もんきり研究家)
受講料(材料費含む)
大人(16歳以上)1,500円 子ども(中学生以下)500円
大人と子どものペア1,500円*材料は1人分です。ペア参加を希望する場合は、申込の際に2名分の氏名とお子様の学年を明記してください。
持ち物
お持ちの方は使い慣れたハサミやカッター、必要に応じてメガネ
対象・定員
はさみを自分で使える方
午前の会・午後の会 各15人(組)*申込多数の場合は抽選、三鷹市民優先
申込方法
講座申込システム、または往復はがきでお申し込みください。
◆講座申込システム
午前の会 https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/kouza/32020030003
午後の会 https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/kouza/32020030004
◆往復はがき
往信用裏面に講座名、参加を希望する会(午前か午後、第1・第2希望がある場合記入)、住所、参加者全員分の氏名(ふりがな)と年齢(学年)、電話番号、情報を得た媒体、返信用はがきに宛先(住所・氏名)をご記入のうえ、
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター『もんきり』係までお送りください。
申込期間
1月19日(火)~3月8日(月)【必着】
抽選結果の通知
3月12日(金)に、当落通知メールを送信、返信はがきを発送します。
※この度は、定員を上回るお申込みをいただきましたので抽選を行いました。
午前の会に当選された方はこちらをご確認ください→当選された方へのお知らせ【午前の会】[PDF:119KB]
午後の会に当選された方はこちらをご確認ください→当選された方へのお知らせ【午後の会】[PDF:119KB]
◆講座申込システムで申込みされた方
(1)受講者登録をされている方、または申込時にメールアドレスを入力された方
→抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。
※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインして結果を確認することができます。
(2)メールアドレスを入力していない方
→こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力すると、結果を確認することができます。
◆往復はがきで申し込みされた方
当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします(3月12日発送予定)。
※抽選結果が確認できない方は、恐れ入りますが、生涯学習センターへ電話(0422-49-2521)でお問合せください。
受講料の支払方法
当選された方は、ワークショップ当日に生涯学習センター ホールにて現金でお支払いください。
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
・館内ではマスクを着用してください。
・入室時に検温を行います。37.5℃以上の方は受講できません。
・咳、のどの痛みなどがある場合は参加を控えてください。
・会場に入場できる方は、参加者のみとします。見学はできませんのでご了承ください。
・感染状況によっては事業の内容変更、または中止する場合があります。
最新情報はホームページに掲載しますのでご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード