公開日 2022年09月11日
現在の生涯学習センターを利用している登録団体の利用期限は、2023年3月31日までとなっています。更新を希望する団体は更新手続きをお願いします。
1/2減額利用の団体は、登録更新とあわせて減額利用の申請も行ってください。
なお、団体利用カードに記載の更新日とは、施設を利用できる最終日ですのでご注意ください。
受付期間
2022年9月5日(月)~ 随時受付
2023年4月1日以降も、施設をご利用される場合は更新手続きが必要です。
※更新の完了には、約3週間かかります。令和5年4月の抽選申込・空き予約を希望する団体は、令和4年12月14日(水)【必着】までに申請してください。
受付時間
午前9時~午後5時(休館日を除きます。)
午後5時~午後10時の時間は提出書類のお預かりのみ行います。(書類に不備などがありましたら別途ご来館いただく場合があります。)
受付場所
生涯学習センター 窓口(元気創造プラザ 4階)
※郵送での受付も行います。(封筒の表面に赤字で「団体登録更新」とご記入上、生涯学習センターへお送りください。書類に不備などがありましたら別途ご来館いただく場合があります。)
提出書類
団体登録更新のみの団体 下記1、2
団体登録の更新にあわせて、1/2の使用料減額を申請する団体 下記1~7
1.三鷹市生涯学習等施設使用団体登録申請書
三鷹市生涯学習等施設使用団体登録申請書[XLSX:41.1KB] 三鷹市生涯学習等施設使用団体登録申請書【記載例】[PDF:379KB]
2.代表者の身分証明書の写し
*代表者が三鷹市在勤・在学の場合は、上記2に加え、在勤・在学を確認できるもの(社員証・学生証の写しなど)
3.三鷹中央防災公園・元気創造プラザ生涯学習施設等減額利用可能団体登録要綱における団体登録資格要件及び登録申請書類確認書
団体登録資格要件及び登録申請書類確認書[PDF:105KB]
4.三鷹中央防災公園・元気創造プラザ生涯学習施設等減額利用可能団体登録申請書
5.団体の規約又は会則
6.団体の活動報告書又は活動計画書
7.団体の予算書又は決算書
提出書類1、3、4は上記からダウンロードいただくほか、生涯学習センター窓口でも配布しています。
提出いただいた書類は返却いたしませんのでご注意ください。
更新の際の留意点
教室・お稽古等を生業とする団体の登録及び更新について
塾・教室・お稽古等を生業とする団体の登録及び更新手続きができません。詳しくは生涯学習センター窓口にお問い合わせください。
その他
- 今回の団体登録更新に当たり、利用団体様が生涯学習施設等予約システムの操作をしたり、生涯学習センターで団体利用カードをお預かりしたりすることはありません。
- 提出書類に不備がなければ、団体登録更新の完了までは概ね1週間から3週間程度かかります。こちらから審査完了のご連絡は差し上げませんので、お問い合わせの上、 ご来館ください。
- 更新完了後、窓口で団体利用カード裏面の更新日を変更します。新しい有効期限のシールを貼付しますので、必ず団体利用カードをご持参ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード