暮らしに活かす筆ペン

公開日 2024年08月15日

墨を摺る準備も必要とせず、思い立った時に簡便に筆文字を描くことができる、筆ペン。

昨今その筆ペンのクオリティが非常に高くなってきています。

その重宝な筆ペンを用いて、筆文字にしか表現できない日本人の心の世界に。

ご自身のお名前の書き方・冠婚葬祭の表書き・ハガキ封筒の表書きなどを筆ペンで練習していきます。

 

日時 内容
第1回

令和6年 
1010日(木) 
午後2時~4時

筆ペンで名前を書く
 ご自分の名前だからこそ、難しいと感じている方も多いはず。筆の持ち方から始め、形の整え方を論理的かつ丁寧に説明し、きちっとした楷書、やさしく大人っぽい行書の2書体を練習していきます。

第2回 令和6年 
1024日(木) 
午後2時~4時

筆ペンでのし袋を書く
 普段の生活の中で、冠婚葬祭に関わる機会は意外と多いもの。そんなときの祝儀袋・香典袋の表書きに、筆ペンが大活躍します。表題と名前のバランス、配置や大きさを、改めてクリアにしていきましょう。

第3回 令和6年 
1114日(木) 
午後2時~4時

筆ペンでハガキ封筒の表書き、「様」の書き方
 ハガキ封筒の表書きには書式があります。書く順番は宛名から宛先へと、又その大きさも違います。これらを整え、書面が美しく仕上がるよう練習していきます。

会場

  生涯学習センター・学習室1

講師 

読売書法会幹事、書慶会主宰  齋藤(さいとう 佳譽(かよ) さん

学生の頃より、赤井経忠先生に教えを乞い、その後読売書法会大島嵓山先生に師事し、

現在読売書法会幹事、書慶会主宰。読売・日本テレビ文化センター・NHK学園・産経学園で、

書道・筆ペン講座をつとめる。

定員

  20人(申し込み多数の場合は抽選、三鷹市民優先)

対象

  16歳以上

受講料

  3,000円(全3回) ※各回の申込みは不可

持ち物

  筆ペン、練習用ノート(お持ちの方はマス目入りの国語ノート)

申込期間

  8月16日(金)~9月15日(日)【必着】

申込方法(申込方法によって受講料の支払い方法が異なります)

 「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。

 ■講座申込システム (受講料の支払い方法:オンラインでクレジット決済(ご来館不要)​​​​​​または 窓口にご来館
  こちらからお申し込みください。

 ■往復はがき (受講料の支払い方法:窓口にご来館
  1)講座名、2)住所、3)氏名(ふりがな)、4)年齢、5)電話番号、6)この講座を何でお知りになったか をご記入の上、
  〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「暮らしに活かす筆ペン」係
  までお送りください。

抽選結果の通知

  月19日(木)予定 ★当選された方へのお知らせ[PDF:265KB]

  ■講座申込システムを利用して申し込みをされた方
  抽選結果の通知がメールで届きます。
  ※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、
   受講者登録済みの方はログインしても結果を確認できます。

  ■往復はがきで申し込まれた方
    当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。

受講料支払い期間 

 抽選結果の通知日から9月30日(月)まで ※受講料は前払いです。

受講料の支払方法 

 講座申込システムでお申込みの場合(申込時に①か②を選択してください)
  ①オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
   ※ご来館の必要はありません。★お支払い方法はこちらをご覧ください⇒クレジットカード決済のお支払い方法
  ②生涯学習センター窓口に来館して現金払い(受付時間9:00~19:00)
  
 往復はがきでお申込みの場合
  
生涯学習センター窓口に来館して現金払い(受付時間9:00~19:00)

※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード