公開日 2022年05月12日
内容
三鷹市美術ギャラリーでの「三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展III」(前期:6/4[土]~7/10[日]・後期:7/16[土]~8/21[日])開催に伴い、前期・後期の出品作家の中から代表する1名をテーマに講演会を開催します。
第1回は、独学で絵を学び画壇と距離をおいて具象画の制作に打ち込み、目に映る全てのものを等しく精緻に描こうとした髙島野十郎です。
第2回は、独立美術協会を中心に活躍した三鷹ゆかりの画家、桜井浜江です。その画業を顕彰するとともに、市民の美術作品等の発表の場とするため、2022(令和4)年4月には、桜井浜江のアトリエ跡地に「三鷹市桜井浜江記念市民ギャラリー」が開館しました。
みなさんぜひ講演会にご参加ください。(※各回申込)
タイトル及び日時
第1回「画家・髙島野十郎」(前期出品作家)
6月25日(土)午後1時30分~午後3時
第2回「画家・桜井浜江」(後期出品作家)
8月6日(土)午後1時30分~午後3時
会場
生涯学習センター ホール
講師
浅倉祐一朗(美術評論家連盟会員、多摩美術大学非常勤講師、(公財)三鷹市スポーツと文化財団職員)
参加費
無料
定員・対象
16歳以上・50人(各回とも)※定員を超えた場合は抽選、三鷹市民優先
持ち物
筆記用具
申込期間
第1回:5月16日(月)~6月12日(日)【必着】(受付は終了しました。)
第2回:6月13日(月)~7月22日(金)【必着】(先着順で8/4までお申込み受付中。要電話予約0422-49-2521)
申込方法
「講座申込システム」または「往復はがき」 いずれかの方法でお申し込みください。(※各回ごとにお申込みください。)
■講座申込システム
第1回 https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/kouza/3202206003
第2回 https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/kouza/3202208001
■往復はがき
1)講座名、2)住所、3)氏名(ふりがな)、4)年齢、5)電話番号、6)希望する回
7)この講座を何でお知りになったか をご記入の上、
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター「第○回講演会」係
までお送りください。
抽選結果の通知
第1回:6月16日(木)当選された方は当選者へのお知らせ(髙島野十郎)[PDF:287KB]をご覧ください。
第2回:7月26日(火)当選された方は当選者へのお知らせ(桜井浜江)[PDF:285KB]をご覧ください。
■システムを利用して申し込みをされた方
・受講者登録済の方、お申し込み時にE-mailアドレスを入力された方
抽選結果の通知がメールが届きます。
※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインしても結果を確認できます。
・E-mailアドレスを入力していない方
こちらに電話番号と抽選確認用パスワードを入力し、結果をご確認ください。
■往復はがきで申し込まれた方
当落にかかわらず、結果を返信はがきでご連絡いたします。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード