公開日 2021年08月02日
三鷹市美術ギャラリーにて開催する「三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展【機種依存文字】」では、
池田良二、瑛九、上前智祐らによる多くの銅版画作品が出品されます。
本展に関連し、三鷹市生涯学習センターでは初心者向けの銅版画講座を開催します。
本講座では、銅版画のしくみについて楽しく学びながら、オリジナル作品を制作します。
繊細かつ味わい深い銅版画の世界へ、初めの一歩を踏み出してみませんか?
【銅版画(エッチング)とは】
銅板に描いた絵を 腐蝕させて版を作り、できた凹部にインクを詰めて紙をのせ、プレス機で刷って作る版画です。
★チラシはこちら→銅版画講座チラシ[PDF:632KB]
開催日
2022年2月2日(水)・9日(水) 13:00~16:00
開催場所
生涯学習センター 創作室1 4階
講 師
山本 佳奈枝さん(銅版画家)、さかた きよこ さん(銅版画家)
受講料 ※事前支払い制です。
3,000円(材料費込)
対象
16歳以上かつ、全2回参加できる方
定員
10人*申込多数の場合は抽選(三鷹市民優先)
持ち物
8×10cmの下絵(タテヨコ自由)、エプロン(よごれてもよい服装)、筆記用具
申込方法
講座申込システム、または往復はがきでお申し込みください。
※申込方法により受講料の支払い方法が異なりますので、必ず本ページ下部「受講料の支払方法」をご確認ください。
◆講座申込システム
https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/
◆往復はがき
はがきに下記内容をご記入の上、宛先までお送りください。
【機種依存文字】講座名、【機種依存文字】住所、【機種依存文字】氏名(ふりがな)、【機種依存文字】年齢(学年)【機種依存文字】電話番号、【機種依存文字】何を見て申し込んだか、【機種依存文字】「返信用はがき」に宛先(住所・氏名)
【宛先】
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター『やってみよう!銅版画』係
申込期間
12月8日(水)~2022年1月12日(水)必着
抽選結果の通知
1月15日(金)予定
■講座申込システム
→抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。
※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインして結果を確認することができます。
■往復はがき
→当落にかかわらず、結果を返信はがきで返信いたします。
受講料支払い期間
抽選結果の通知日~1月26日(火) ※支払い方法は、ご当選者の方に別途ご案内いたします。
受講料の支払方法
◆講座申込システムでお申込みの場合(【機種依存文字】か【機種依存文字】を選べます)
【機種依存文字】オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)※ご来館の必要はありません。
【機種依存文字】生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)※現金のみ
◆往復はがきでお申込みの場合
【機種依存文字】生涯学習センター窓口に来館のみ(受付時間9:00~19:00)※現金のみ
※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード