公開日 2021年11月08日
イーガル×三鷹市生涯学習センター
作曲家・ピアニストのイーガルさんと一緒に、オリジナルの舞台作品をつくりませんか?
今回は、演出家・ジャグラーの目黒陽介さんをお迎えしてパフォーマンスを創作します!
最終日には生涯学習センターのホールで発表公演を行います。
イーガルさんからのメッセージ
このワークショップでは、日本の現代サーカスで活躍する演出家と作曲家と共に新しいサーカスを作ります。
「もの」を投げてキャッチして、皆さんの持ってきた楽器や声で新しい「おと」を作って、「からだ」をたくさん動かして、
綺麗なメロディーやカッコいい動きを見つけて、みんなでアイデアを出し合いながら、新しいサーカスを作りましょう。
開催日
2022年2月12日(土) ~3月6日(日)全10回※時間は下記をご覧ください。
開催場所
生涯学習センター ホール 4階
アーティスト
イーガル(作曲家・ピアニスト)
コンサートや舞台作品、現代サーカス、バレエ、映画等に楽曲を提供し、国内外問わず活動を行っている。
現代サーカスカンパニー「ながめくらしつ」では作曲と演奏を担当。
ソニーオーディオ大賞優秀賞、JSCM作曲賞入選など。
目黒陽介(演出家・ジャグラー)
1985年生まれ。ジャグラー、演出家。14歳でジャグリングを始め、17歳より大道芸やフェスティバル、舞台やライブハウス等に出演。2008年より自身が中心となり「ながめくらしつ」を結成、ほぼ全公演の演出・構成を務める。パフォーマーたちとの集団創作やミュージシャンとの即興ほか、ジャグリングと音楽を軸にしたさまざまな表現を模索中。2013年よりエアリアルアーティスト・長谷川愛実とのユニット「うつしおみ」としても活動。国内では稀有な現代サーカス演出家として(社)瀬戸内サーカスファクトリー製作の国際共同サーカス『100年サーカス(2012)』『naimono(2015)』の演出も手がける。
日程
2/12(土)14:00~17:00
2/13(日)14:00~17:00
2/19(土)14:00~17:00
2/20(日)14:00~17:00
2/23(水祝)10:00~15:00
2/26(土)14:00~17:00
2/27(日)14:00~17:00
3/4(金)16:30~19:00
3/5(土)10:00~16:00
3/6(日)10:00~リハーサル 14:30~本番
※原則としてすべての日程に参加してください。※3/4、3/5、3/6の3日間は必ず出席できることが参加条件となります。
参加費
無料
対象
小学4年生~中学生
定員
10人*申込多数の場合は抽選※パフォーマンスキッズ・トーキョー未経験者優先
申込方法
芸術家と子どもたちHP ワークショップ参加者お申込みフォームよりお申込みください。
https://www.children-art.net/aws/pkt/entry_01/
※三鷹市生涯学習センターでは受付を行っておりません。
申込期間
2022年1月19日(水)当日受信有効
※1月26日(水)までに参加可否をご連絡します。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち
電話:03-5906-5705 FAX:03-5906-5706
https://www.children-art.net/
https://www.children-art.net/pkt-mitaka2021-kodomo/(イーガル✕三鷹市生涯学習センター 情報ページ)
主催:公益財団法人東京と歴史文化財団 アーツカウンシル東京
特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち
公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団(三鷹市生涯学習センター)
助成・協力:東京都
後援:三鷹市教育委員会