公開日 2021年09月22日
アンティークの魅力について、一緒に紐解いていきましょう。
本講座では、アンティークやヴィンテージのジュエリー、西洋モードの変遷、アンティークのアクセサリー類小物などをご紹介しながら、
その魅力と歴史に迫ります。
★チラシはこちら→西洋アンティークを紐解く_チラシ[PDF:774KB]
開催日
2022年1月18日(火)・25日(火)、2月1日(火) 14:00~15:30
開催場所
生涯学習センター ホール 4階
講 師
河合 恵美 さん(一般社団法人西洋アンティーク鑑定検定試験協会 代表理事)
内 容
回 | 日程 | テーマ |
1 | 1月18日(火) | アンティーク・ジュエリーの魅力と歴史、ヴィンテージ・アクセサリーの見方 〜宮廷のジュエリーからコスチュームジュエリーまで〜 |
2 | 1月25日(火) | 西洋モードの変遷 〜男性中心のモードの世界からの転換 、19世紀のブルジョア女性のモード、そしてオートクチュールの誕生へ〜 |
3 | 2月1日(火) | アンティークの小物 〜貴族の持つ装身具:シャトレーヌ、日傘、ハット、ステッキ、時計等〜 |
受講料 ※事前支払い制です。
3,000円
対象
16歳以上かつ、全3回参加できる方
定員
30人*申込多数の場合は抽選(三鷹市民優先)
持ち物
筆記用具
申込方法
講座申込システム、または往復はがきでお申し込みください。
※申込方法により受講料の支払い方法が異なりますので、必ず本ページ下部「受講料の支払方法」をご確認ください。
◆講座申込システム
https://www.kouza.mitakagenki-plaza.jp/
◆往復はがき
はがきに下記内容をご記入の上、宛先までお送りください。
①講座名、②住所、③氏名(ふりがな)、④年齢(学年)⑤電話番号、⑥何を見て申し込んだか、⑦「返信用はがき」に宛先(住所・氏名)
【宛先】
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階 三鷹市生涯学習センター『西洋アンティークを紐解く』係
申込期間
11月1日(月)~12月18日(土)必着
抽選結果の通知
12月23日(木)
→抽選結果のお知らせメールが登録したメールアドレス宛に届きます。
※メールが届かない場合は、こちらで電話番号と抽選確認用パスワードを入力するか、受講者登録済みの方はログインして結果を確認することができます。
当選された方はこちらをご覧ください。当選者へのお知らせ※西洋アンティーク[PDF:366KB]
受講料支払い期間
抽選結果の通知日~2022年1月11日(火) ※支払い方法は、ご当選者の方に別途ご案内いたします。
受講料の支払方法
◆講座申込システムでお申込みの場合(①か②を選べます)
①オンラインでのクレジットカード決済(利用可能カード Visa、MasterCard、American Express、JCB)
※ご来館の必要はありません。
②生涯学習センター窓口に来館(受付時間9:00~19:00)
◆往復はがきでお申込みの場合
①生涯学習センター窓口に来館のみ(受付時間9:00~19:00)
※お支払い後の受講者のご都合による受講料の返金はできませんのでご了承ください。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード